チャンネル登録者数220万人を超える大人気YouTuber「ヴァンゆん」さん。
ヴァンビさんは元ビジュアル系バンドマン、ゆんちゃんは元アイドルだけあって、とっても華がある方々です!
しかも、もしかして付き合ってる?と思えるような動画が上がっていて、つい見てしまうんですよね。
多くの動画で再生回数は100万回越えを果たし、中には驚きの1200万回再生を越える動画もあります。
そんな驚きの動画が多くあるとなると、どれだけ稼げるものなのか気になるところです。
そこで今回は、『ヴァンゆんの年収が驚愕!太田プロのギャラ事情やYouTuber収入も!』と題して、お2人の年収をお届けしたいと思います。
さらに、どのようにしてたくさんのファンに応援されているのか、理由も探ってみました!最後までお楽しみくださいね♪
目次
ヴァンゆんの年収が驚愕だった!
ヴァンゆんさんは、収入について2019年放送のテレビ『ダウンタウンDX』にて次のように発言されています。
・「(月収は)高級外車2~3台」
・「(ゆんちゃんの新居探し企画で約2億2000万円のマンション1室を内見後)まあでも、1年くらい辛抱すれば、頑張れば」
高級外車といっても1台あたり数百万円~数千万円と、価格の幅は広いですよね。
ただ、いろんな条件から年収を予想できます。
・物件探し時のゆんちゃんの発言
・活動内容がYouTubeだけでなく多数テレビ出演、CM出演済み
・2020年11月デビューシングル「ラ・ラ・ランデヴー!」発売
・アパレルブランド「UNVAMY(アンヴァミー)」を2人でプロデュース
ヴァンゆんさん出演CM 『CHINTAI』
これらを考えると、1人あたり2~3億円は稼いでいてもおかしくないと思えます。
2~3億円というと、サラリーマンが生涯に稼げる金額と言われています。
そんな大金をヴァンゆんさんは、1人ずつ、しかも1年間で稼がれているんです。
夢のような話ですね♪
そして、ギャラは完全に折半とのこと。
1人の年収2~3億円だと、2人だと4~6億円になりますね。
2人の年収が6億円!?ちょっと桁が大きすぎてなんだか分からなくなってきます…。
ちなみにお2人は、YouTuberとしては珍しく大手芸能事務所に所属されています。
多くのYouTuberが所属する事務所にUUUMは有名ですが、ヴァンゆんさんは、2019年9月から太田プロに所属されているんです。
YouTuberが芸能事務所に所属できたことは、当時ニュースにもなりました。
そこで一つ疑問がわきます。
所属が太田プロということは、YouTubeでの収入はあっても手取りがガクンと下がってしまうのでは?
さっそく太田プロのギャラ事情を調べて見ました。
ヴァンゆんの年収に影響?太田プロのギャラ事情
太田プロの場合、ギャラの分配事情は【タレントさん6:事務所4】だと言われています。
以前、芸能リポーターの井上公造さんがおっしゃっていました。
ただ、ヴァンゆんさんによると、YouTube収入は完全に自分たちに入るようです。
つまり、事務所にも行くギャラは、テレビ出演やCM起用などになります。
ヴァンゆんさんの場合、自分たちに入る収入は、YouTubeでの収入100%と、タレントとしての活動時60%になるんですね。
YouTuberが大手芸能事務所に所属できた理由としては、ヴァンゆんさんだとタレントして稼げる見込みがあったのでしょう。
お2人は芸能活動されただけあって、華があります。
しかも、220万人のチャンネル登録者という、いわばファンも付いています。
テレビに出るだけで、YouTubeを見ていた層のファンがテレビを見ることでしょう。
仮に、太田プロのタレントさんがYouTubeを始めるとき、ヴァンゆんさんのノウハウが重宝されるでしょう。
太田プロにとって、ヴァンゆんさんに所属してもらうメリットはたくさんあります。
だからこそ、特別なギャラ事情なのかもしれませんね。
ヴァンゆんのYouTube収入
ヴァンゆんのYouTuberとしての収入
YouTubeの主な収入源に、広告収入があります。
動画再生前に5秒間流れたり、再生途中に流れたりする広告です。
広告は動画が再生されるたびに、投稿者に収益が発生します。
広告の単価は種類によって変わりますが、YouTuberが多く所属するUUUMの場合、およそ1再生で0.3円だそうです。
仮に、ヴァンゆんさんの場合、少し高い0.5円だとします。
投稿されてきた動画の再生回数や投稿数で収入、年収を予想できます。
ざっとした計算になりますが、2020年のヴァンゆんさんの場合はこちらです。
・1投稿の平均再生回数 約200万回
(400万回のときもあれば、100万回を切ったときもあり)
・1か月の投稿数 約20投稿
つまり、ひと月のYouTube収入は、約2000万円 (再生回数200万回×20投稿×0.5円)
年収は、約2億4000万円(月収2000万円×12ヶ月)
2人で約2億4000万円、1人だと約1億2000万円ですね。
しかも、ゆんちゃんは個人チャンネルも開設されています。
もっと稼がれているかもしれませんね!
いやー、億単位で稼げるなんて、本当に夢がありますね。
といっても、ここまで稼がれているのには、理由もありました。
2人が成功されているのには“覚悟を決めた努力”があるんです。
ヴァンゆんがYoutubeで収入を得られる理由その1
美形なのに、身体を張っちゃうんです。
けっこうハードな動画も撮影されてるんです。
【ヴァンゆん】ラーメン大食いで太れるか検証
【ヴァンビさん】肌荒れ改善を目指して挑戦されたダーマペン
【ゆんちゃん】寝起きのパジャマ&すっぴん公開
さらなる努力もあります!
ヴァンゆんがYoutubeで収入を得られる理由その2
人生を賭けて、動画を生み出されているんです。
毎日YouTubeを更新されていたときは、朝7時から2人揃って撮影スタート。
撮影後、すぐに編集。その日にアップという日々だったそうです。
しかも、YouTubeというと見栄えが大事なので、寝起きでは撮影できません。
夜にネットに上がる動画となると、いくら早朝とはいえそれなりの準備が必要です。
朝早くに起きて準備して撮影して、夜にアップするためにずっと編集作業。
そんな日が、休みなく毎日です。
・ネタ切れで悩んだ日もあったでしょう。
・嫌なコメントを見て撮影気分でない日もあったでしょう。
・風邪で熱っぽいような日もあったでしょう。
・なんだか調子が出ない日もあったでしょう。
・プライデートで落ち込む日もあったでしょう。
それでも、撮っては編集し続けるのです。
なかなかできることでないですよね。
お2人が確固たる地位を築き上げられた理由には“圧倒的な努力”があったと分かりました。
最後に
ヴァンゆんさんの年収は2人で、おそらく4~6億円でした。
サラリーマンの生涯年収を1年で稼ぐヴァンゆんさんですが、YouTubeで稼げている背景には見習うべき努力があったんですね。
今、YouTubeには芸能人の方のチャンネルもたくさんあります。
チャンネル数が増えたことで、視聴者が分かれてしまって100万回再生を取るのが難しくなったと言われています。
これからもYouTuberとタレントの二足の草鞋を履きながら、頑張ってほしいです。
今回は、以上になります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。