5月27日に放送されるカンブリア宮殿で キーコーヒー株式会社の柴田裕さんが特集されます。
キーコーヒーと言えば、鍵のマークでお馴染みのコーヒーブランドですよね。
創業100年を超える老舗の会社ですが、社長の柴田裕さんとはどのような人物なのか非常に気になります。
そこで今回は「柴田裕(キーコーヒー社長)の経歴やwikiプロフ!出身大学や高校も!」と題し、柴田裕さんについて調べていきたいと思います。
この記事では以下のことが分かります。
- 柴田社長の経歴
- 柴田社長のプロフィール
- 柴田社長の出身大学・高校
- 柴田社長の理念とビジョン
カンブリア宮殿がより楽しめる内容になっていますので、ぜひ最後までお読みください。
柴田裕社長の経歴
それでは早速、柴田社長の経歴を見てきましょう!!
柴田社長の経歴
1987年 キーコーヒー株式会社 入社
1994年 慶応義塾大学大学院でMBAを取得
1997年 キーコーヒー株式会社 会社取締役就任
2001年 キーコーヒー株式会社 専務取締役就任
2002年 キーコーヒー株式会社 代表取締役社長就任
この投稿をInstagramで見る
キーコーヒーは柴田社長の祖父・柴田文次さんが創業しました。
創業当時の社名は「木村商店」といい、コーヒーやコーヒー関連の商品の開発・販売、コーヒー豆農園事業まで行っていました。
2代目である柴田社長の父・柴田博一さんが会社を拡大し、コーヒー文化の普及をしていきます。
キーコーヒー入社のきっかけ
父・博一さんは、柴田社長に会社を継ぐように言ったことはないそうです。
柴田社長自身も昔から会社を継ぐことを決めていたわけではありませんでした。
実際に大学生の頃は商社に就職しようかと悩んでいたようですね。
しかしインドネシア・スラウェシ島を訪れたことをきっかけに、キーコーヒーへの就職を決心します。
スラウェシ島にはキーコーヒーの直営農場があり、幻の名品といわれる「トアルコ トラジャ」が生産されていました。
生産者たちが時間をかけて丹念にコーヒー豆を栽培している姿を目の当たりにして、トラジャコーヒーを広く世に広めたいと思ったそうです。
そして仕事で世界を飛び回りたいという思いは、商社だけではなく、キーコーヒーでも叶えられると思いました。
柴田裕社長のwikiプロフィール
(引用元:キーコーヒーHP)
- 名前:柴田 裕 (しばた ゆたか)
- 生年月日:1964年1月12日(57歳)
- 出身地:神奈川県横浜市
- 趣味:ピアノ・ジョギング
柴田社長は結婚をしていて、二人の息子さんがいます。
土日は家族との時間を大切にし、息子さんとキャッチボールをして過ごすこともあるのだとか。
息子さんの年齢等は分かりませんが、お父さんとキャッチボールするということなので小学生くらいでしょうか。
他にも最近は息子さんのピアノの練習を見るのも楽しみにしています。
とっても子煩悩なお父さんですね。
柴田社長の父・博一さんも忙しくても毎年家族旅行に連れて行ってくれたそうです。
父親の、忙しくても家族を大切にする姿を尊敬していたのかもしれませんね。
柴田裕社長の出身大学と高校
柴田社長の出身大学は慶應義塾大学経済学部です。
慶応義塾大学といえば、トヨタ自動車やサントリーホールディングスなど、日本を代表する企業の多くの社長が卒業していますよね!!
柴田社長は学生時代、海外への興味があり、趣味でスペイン語も勉強していました。
就職後は交換留学生としてスペインのビジネススクールに通った経験もあり、スペイン語が堪能なようです。
柴田裕社長の出身高校
柴田社長の出身高校についても調べて見ましたが、公表はしていないようです。
噂についても現段階では見つけることができませんでした。
ただ慶応義塾大学に進学していますので、進学校に通っていたのでは、と予想されます。
柴田裕社長の理念とビジョン
社長就任当初、柴田社長にはキーコーヒーをもっと開かれた企業にしたいという思いがありました。
コーヒーだけではなく一緒に楽しむ食事やスイーツも手掛けたいと、レストラン「イタリアントマト」や洋菓子店「アマンド」も傘下に入れます。
カフェの経営にも力を入れ、スピード感を持ってコーヒー文化を発展させてきました。
柴田社長は社長という立場ですが、積極的に自ら動きます。
老舗企業だからとあぐらをかくのではなく、未来のビジョンを描き、進んでいく柴田社長だからこそ会社を継続し拡大し続けられたのでしょう。
近年のコーヒー業界では外資系チェーンの台頭が目立っています。
若い世代ほど、コーヒーといえばスタバなどの外資系チェーンを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
柴田社長もキーコーヒーのブランド力を課題と感じ、今後はキーコーヒーならではのブランド力を伸ばしていきたいと考えています。
今後キーコーヒーがどのようになっていくのか楽しみですね!!
まとめ
先日、キーコーヒーの売り上げが9年ぶりに赤字になったとのニュースが流れました。
長引くコロナ渦で、経営する飲食店の経営が厳しいことなどが原因にあるようです。
しかしキーコーヒーでは家庭用コーヒーのパッケージを変更し、短い店内滞在時間でも見つけやすいようにするなど、コロナに対応して様々な取り組みを行っています。
情熱をもってコーヒーを世に届ける柴田社長ですので、困難も乗り越えるはずですね!!
そしてカンブリア宮殿で何を語るのか今から楽しみです♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
-
-
【画像】藤井風の兄弟や家族構成が気になる!ハーフの噂も調査してみた!
続きを見る
-
-
なつこ(カラオケバトル)の職場や出身大学は?YouTubeやアカペラ動画も調査!
続きを見る
-
-
コムドットゆうたの服装が欲しい人必見!ブランド別に入手方法を調査!
続きを見る