2021年、最も活躍したユーチューバーと言えばコムドット。12月11日には「革命 300万人突破ライブ」としてYouTube生配信を決行し、見事登録者数300万人を成し遂げました。
そんなノリに乗っているコムドットですが、2021年夏に事務所を引っ越しています。
事務所自体は2020年10月に立ち上げていますが、引っ越す前の場所がどこだったかは公表していません。
では今回、新事務所として引っ越した場所はどこなんでしょうか。彼らが公開している動画やSNSからリサーチしてみましょう。

-
-
コムドットのやまとは大学は上智大学!他にどんな有名人がいる?
続きを見る
-
-
コムドットは東海オンエアのパクリって本当?結論◯◯◯◯
続きを見る
-
-
コムドットの堀田さんってどんな人?顔画像や身長などプロフ一覧!
続きを見る
コムドットの新事務所の場所は西東京柳沢?
コムドットは2021年8月に新事務所に引っ越しした報告動画を公開しています。
▼引っ越しする前にこれまでの事務所での思い出を語るメンバー
事務所を引っ越しする前までは、やまとさんの自宅の一部を利用して動画撮影や編集をしていましたが、やまとさんの自宅ということもあり、具体的な場所は公表していません。
新しい事務所はこれまでより広く、撮影用の部屋はもちろん、泊まり込みで仕事が出来るように寝室やお風呂、衣装部屋も兼ね備えています。
これまで以上に仕事がしやすい環境で、コムドットのさらなる活躍が期待できますね。
動画では新事務所にはまだWi-Fi設備が整っていないということで、しばらくは旧事務所も併用すると言っていますが、現在も旧事務所を使っているかは不明です。
新事務所の場所は?あくまでもこだわる地元愛
これまで事務所として使っていたやまとさんの自宅は、地元にあるということだけは分かっていましたが、具体的な場所は公表していませんでした。
そして新しく事務所として利用する部屋も動画の中では地元であることまでは公表していますが、詳しい場所は発言を控えています。
これだけ人気ユーチューバーになると、地元を離れ都心に事務所を構えることも考えそうですが、彼らが選んだのは地元の西東京市。
「地域密着型」にこだわるコムドットの地元愛が伝わってきます。
一部ネットでは新事務所の場所は西東京市の柳沢ではないか?と言われていますが、コムドットのメンバーは誰も詳細の場所は公表していません。
動画でもやまとさんが「そっとしておいてほしい」「マナーには気を付けてほしい」と訴えているように、ファンの方は場所を探し押しかけることなく彼らの活動を見守ってほしいですね。

新事務所に引っ越した理由
彼らの地元が西東京市ということは知られていたので、ファンが旧事務所の場所を特定して出待ちしたり近くまで車で来たりして迷惑をしていたとやまとさんが発言しています。
それが新事務所へ引っ越しを決めた大きな理由でした。あとは立ち上げた会社の社員が増えたということもあり、これまでの事務所では手狭になったということでしょう。
旧事務所として使っていたやまとさんの自宅兼事務所は、コロナ禍の影響でなかなか活動が出来なかった2020年6月に仕事場として急遽借りた部屋でした。
コムドットの5人が並んで始まるお馴染みの動画はこの部屋で撮影されていたわけです。
そしてYouTubeチャンネル登録者数200万人突破を成し遂げた思い入れのある活動拠点でもあります。

個人事業主から法人化への進化
コムドットが事務所を立ち上げ、法人化したときの動画が公開されていました。
▼ユーチューバー活動2周年記念&事務所立ち上げ報告
この動画が公開されたのは2020年10月。リーダーのやまとさんが、「これまで個人事業主としてやってきたがこれからは事務所を設立し、法人として活動していく」ということを報告しています。
リーダーやまとさんの夢が起業することだったということもあり、活動わずか2年で念願が叶ったわけですね。
ネット上ではコムドットが大手事務所に入っているという噂もありましたが、実際はどこにも所属せずに活動していました。これはもともと彼らが起業を目標にしていたからでしょう。

まとめ
活動わずか3年弱でYouTubeチャンネル登録者数300万人を突破したコムドット。
ここまで昇り詰めるまでには様々な苦労や困難があったことでしょう。
事務所がどこに移ろうとそんなことは気にせずに、2022年も活躍するであろうコムドットを温かく見守っていきたいものです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。
-
-
コムドットあむぎりの名前の由来は?本名やプロフィールも調査!
続きを見る
-
-
板橋ハウス竹内のプロフィールは?経歴やコンビでの活動をリサーチ!
続きを見る
-
-
コムドットゆうまの大学は?留年の噂や学部、サークルも調査!
続きを見る