「地元ノリを全国へ」や「放課後の延長」をスローガンに東京で活動しているコムドット。その勢いは留まる所を知りません。
最近では関コレ(関西コレクション)のシークレットゲストとして登場するなど、彼らの人気は全国区に広がっていることが分かります。
そんなコムドットと同じように地元愛知で活動しているのが東海オンエア。
この2つのグループはとかく比較されがちですが、密かに噂になっているのがコムドットは東海オンエアのパクリでは?ということ。
確かに活動形態は似てますが実際本当にそうなんでしょうか。今回はコムドットの東海オンエアパクリ疑惑について調べてみました。


-
-
コムドットゆうたの彼女の情報!デートの目撃情報や過去の恋愛を調べてみた
続きを見る
-
-
コムドットやまとと中町綾の匂わせまとめ!ヴァンゆんとの絡みも!
続きを見る
-
-
コムドットひゅうがのネックレスのブランドは?服やアクセサリーなど愛用品を調査!
続きを見る
目次
コムドットは東海オンエアのパクリって本当?結論「微妙です」
ネット界隈で噂されているコムドットの東海オンエアパクリ疑惑ですが、結論から言うと「微妙」といった感じです。
動画の中での自己紹介の仕方やメンバー全員が揃ってオープニングトークをする場面など、撮影風景の一部が似てるかな?と思われる所もありますが、基本的には動画の企画内容などは全く違うものです。
共通して言えることは、男性グループで地元を活動拠点にしている所ぐらいでしょうか。
ただ、東海オンエアのファンからは「パクリじゃん」「企画が似すぎ」「パクリ系YouTuber」などとSNSで発信する人もいて、コムドットのファンは悲しい気持ちになっているようです。
▼東海オンエアのサムネイル
▼コムドットのサムネイル


YouTuberとしては東海オンエアの方が先輩
どちらもYouTuberとしては超人気がありますが、YouTuberデビューしたのは東海オンエアの方が先輩です。
東海オンエアのYouTuberとしての初投稿は2013年10月。「鼻からミルクティーを一気飲み」という動画が最初です。
一方のコムドットは2018年10月にリーダーのやまとさんとゆうたさんの2人で動画投稿したのがYouTuberデビューのきっかけでした。
ですから東海オンエアの方が5年先にYouTuberデビューしているので、ひょっとしたら彼らの活躍ぶりが刺激になってコムドットが誕生したのかもしれません。
そして過去にはこのようなツイートをしています。
当時既に活躍していた東海オンエアや水溜りボンドをリスペクトしていたようです。
いきなりフォローとリプすいません!
最近東海オンエアさんや水溜りボンドさんに憧れて五人でYouTube始めました!まだ登録者1500人ほどなのですがよかったらこのアカウントで情報発信しているのでフォローバックお願いします🥺— コムドット (@Comyoutuber2) January 6, 2019


お互いの言い分はどうなの?
ファンの間では色んな議論が交わされているようですが、コムドットと東海オンエア双方はこの件についてどう思っているのでしょうか。
コムドットやまとさんの想い
このパクリ疑惑についての反論と思われるツイートがコムドットのやまとさんから発信されていました。
▼コムドットとして人気が出始めた頃のやまとさんのツイート。
この頃から東海オンエアのファンからパクリと言われていたのでしょうか。
パクリとかじゃなくて
俺らが1番オモロイから
— コムドット やまと (@comyamato0515) September 4, 2019
▼それから約一年後「東海オンエアのパクリで何が悪い!」とも取れるやまとさんのツイート。
しかし東海オンエアを模倣にしつつも自分達のスタイルはしっかりあると主張しているのでは。
真似ができない人は何も成し遂げられない
何事も模倣から入るのが基本
オリジナルなんて模倣の連鎖の末生まれるもの
だから人に向かってパクリって言ってるうちは三流
— コムドット やまと (@comyamato0515) June 6, 2020


余裕(?)で構える東海オンエア
一方の東海オンエアですが、コムドットより5年も先に活動をしていたということもあり、余裕の心境といった感じ。
▼コムドットについて話している動画。
YouTuberの先輩として余裕のコメント。意外とコムドットの動画も観ているようで、彼らの動画編集のことなどを話す所は、かなりコムドットのことを調べて意識しているようにも感じます。
▼東海オンエア虫眼鏡さんのラジオ配信。
この中で虫眼鏡さんは東海オンエアのファンに向けて
「コムドットの悪口を言うのはマジダサい」
「東海オンエアを面白いと思うなら動画を観てくれればちゃんと数字に表れるから」
「あえてビックマウス的なことを言うとまだしばらくは負けないから安心してくれ、みんな!」
と、先輩YouTuberらしい発言をしています。
そして「コムドットのような若い子達が出てきて嬉しい」とも言っていて、先輩として胸を貸すよ!的な想いがあるんでしょうね。


コムドットと東海オンエアが交わることはないのか?
ファンの間で気になるのが、この2つの地元発信系YouTuberはこの先コラボすることはあるか?ということ。
東海オンエアの方は動画を観ている感じではコムドットとのコラボも問題ない雰囲気ですが、コムドットの方は今のところコラボについては特に発言はしていません。
そんな中、朗報がありました。
2013年から開催されている「YouTube FanFest2021」にコムドットと東海オンエアの出場が決定したのです。
動画配信されるそうですが、果たしてコムドットと東海オンエアが同じ舞台に立っての共演があるのか、ファンにとっては楽しみですね。
▼コムドットやまとさんもこの日を待っていたかのようなツイート。
遂にYTFFの出演が決まりました🔥
新世代を代表して夢の大舞台でカマしてきたので是非楽しみにしててください😏 https://t.co/IR0zOWH9WM— コムドット やまと (@comyamato0515) November 26, 2021


まとめ
コムドットと東海オンエアは同じ男性グループのYouTuberではあるものの、似ていて非なるもの。どちらもまだまだ活躍し続けるのは間違いないでしょう。
ファンが気にすればするほど本人達も変に意識して、コラボしたくても中々出来ないのかもしれません。
まずは12月11日のYouTube FanFest2021での共演を期待したいものです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
-
-
すとぷり莉犬の本名や出身は?wiki風プロフィールを徹底調査
続きを見る
-
-
【フープリ】YUMEKO(ユメコ)のプロフィール!モデルやTikToker時代の画像も!
続きを見る
-
-
こーく不透明のwiki風プロフィール!コラショとの関係も調査してみた!
続きを見る