この記事では、アメリカのタクシーの呼び方について解説しています。
- アメリカのタクシーについて知りたい
- タクシーに乗るときどんな英語を使うの?
- アメリカのタクシーを利用するときの注意点は何?
このような疑問にお応えします。
アメリカでもタクシーは、身近な乗り物として多くの方が利用しています。
ただ日本とアメリカでは、乗り方や習慣など違う点も多数あるのです。
そこで今回は「アメリカのタクシーの呼び方(止め方)や使用する英語を完全解説!」と題し、アメリカのタクシーの呼び方について調べてみました! 続きを見る
新しいカギで話題の英語発音アプリは何?使い方や評判を調査!
目次
アメリカニューヨークでのタクシーの種類
アメリカのタクシーは、イエローキャブとグリーンキャブの2種類あります。
それぞれの違いを詳しく説明します。
イエローキャブ(yellow cab)
ニューヨークのどこでも見かけるタクシーです。
マンハッタンで許可されているのは、イエローキャブのみ。
グリーンキャブ(Boro Taxi)
2013年夏に始まった、ニューヨーク公認の新タクシーサービス。
マンハッタン区域外のブルックリン、ブロンクス、クイーンズあたりで利用できます。
アメリカでのタクシーの使い方やルール
アメリカでも場所によって、タクシーの使い方やルールが違います。
今回は有名な二大都市、ニューヨークとロサンゼルスを比較してみましょう。
ニューヨーク
マンハッタン通りでは、流しのタクシーに乗車できる確率は比較的高いです。
マンハッタンは一方通行な通りが多く、遠回りをして余計料金がかかるケースもあります。
空車の見分け方は、車上のナンバーランプの点灯です。
ナンバーランプが点灯していると空車になります。
ロサンゼルス
ロサンゼルスは、流しのタクシーが走っていません。
ホテルやレストランでタクシーを呼んでもらう必要があります。
参考元:クルママガジン イキクル
locotabi
アメリカでのタクシーの呼び方
アメリカでは、手をあげればタクシーは止まります。
タクシーを呼びとめるとき
- Taxi! タクシー!
- Hi! やあ!
- Hello! こんにちは!
タクシーを捕まえられない場合は、手配をしましょう。
タクシーを頼む場合
Could you call a taxi for me? タクシーを呼んでいただけませんか?
taxiの前にaを入れます。
Call me taxi. は「私をタクシーと呼んで」となりますので、taxi の前には「a」をいれましょう。
ホテルでタクシーを予約する場合
- Could you call a taxi to pick me up at 9.a.m?
午前9時のタクシーを手配していただけませんか? - Could you arrange a taxi for me? タクシーを手配していただけますか?
自分で電話をかけてタクシーを呼ぶ場合
- Could you pick me up at 9.a.m. ? 午前9時に迎えに来て頂けますか?
- May I have a taxi at the café in the front the station?
駅前のカフェに来ていただけますか? - Could I book a taxi? タクシーを予約できますか?
- I ‘d like a taxi, Please. タクシー1台お願いします。
タクシーで使える英会話
タクシーを捕まえて乗るところから降りるまで使える英会話フレーズです。
乗る前
乗ってもいいか確認する
May I get in? 乗ってもいいですか?
行き先を伝える場合
行き先を伝える
- I’m going to New York Hilton Midtown Hotel.
ニューヨークミッドタウンホテルに行ってください。 - A:Take me to this address,please.
B:Please take me here to this place.
この場所まで連れて行ってもらえますか?(地図を見せて)
※A、Bどちらの伝え方でも可能
行き先を誘導する場合
- Can you make a right(left) turn? 右(左)に曲がってください。
- Go straight along this street. まっすぐ進んでください。
急いでいる場合
- Take the shortest way, please. できるだけ近道で行ってください。
- Could you hurry up? 急いでいただけますか?
所要時間を聞きたい場合
How long does it take to get there? ここまでどれくらいの時間がかかりますか?
料金を訪ねたい場合
- About how much? いくらくらいかかりますか?
- About how much does it cost to go to ~ ~へ行くのにどれくらいかかりますか?
- Can you take me there less than 50 dollars? 50ドル以内で行っていただけますか?
降りる場合
- Here's fine. ここでいいです。
- Could you pull over here? ここで止まってください。
- Let me off here,please. Please drop me off here? ここで降ろしてください。
お会計のとき
- Here you are. どうぞ(お金を渡しながら)
- Can I use credit cards? クレジットカードは使えますか?
- May I have a receipt , please. 領収書をください。
- Keep the change. おつりはいりません。
最後にお礼を言う
- Thanks a million. 本当にありがとうございました。(親切にしてもらったとき)
- Thanks a lot. 本当にありがとうございました。
参考元:tabippo
アメリカのタクシーの乗り方を動画で見てみよう!
実際、ニューヨークでタクシーに乗る場面を動画で見てみましょう。
4:26~時間でもお金でも大体どのくらいかかるかは、about~を使うそうです。
7:10~Hurry up!は、失礼な言い方になるので、急いでいるときは、Could you please hurry? 急いでもらえますか?と言います。
まとめ
今回は、アメリカのタクシーの乗り方についてご紹介しました。
できるだけシンプルに伝えましょう。
これだけのフレーズを覚えれば、タクシーに乗っても困りません。
今回は以上です。ありがとうございました。